中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ 連携団体・会員紹介 アーカイブ

DoChubu

白子漁港であがった新鮮な海産物を販売する「まるかつ」...

「まるかつ」の名物である「伊勢にぼし」のバケツ売り F1をはじめとするモータースポーツのレース開催地・鈴鹿サーキットがあることで有名な三重県鈴鹿市。 伊勢湾にも面していることから昔から漁業が盛んで、 …

もっと読む もっと読む
新名物「生炊きしらす」が人気!師崎で干物・チリメンジャコ...

師崎漁港からすぐ近くの「マル伊商店」 知多半島の先端にある南知多町の師崎は、愛知県内でも漁業が盛んなところ。 訪れる釣り客や観光客も多く、地元でとれた魚を味わうことができる飲食店や船宿がいくつも並んで…

もっと読む もっと読む
親から子へ 地元素材と米粉を使って作るからすみ「木挽の里...

大和屋さんの桜の花漬けを使った、桜色のからすみ 木曽名物の「からすみ」をご存知ですか? 一般的にからすみと言えば、ボラの卵を干した珍味ですが。。。 木挽の里協同組合の岨手(そで)さんへ、この地方で作ら…

もっと読む もっと読む
桜の香りに心やすらぐ 桜の花漬「大和屋」...

木曽須原名物・桜の花漬(一箱800円) 中山道木曽路十一宿の一つ、須原宿のあったJR中央線須原駅を出て右に目を向けると、 小さなタバコ屋さんの店先には”須原名物 桜の花漬 大和屋&#822…

もっと読む もっと読む
手作りへのこだわり 岐阜の素材を生かしたパンや商品を展開...

揖斐抹茶を使用したパン「抹茶クリーム(160円)」 ベーカリー、カフェ、インテリアショップ、ギャラリー、工房、 それぞれに”香り”をテーマとした5つのショップの集合体からなる …

もっと読む もっと読む
社会の変化と共に新しい商品づくりに挑戦し続ける「田澤養鱒...

主力商品の「ますのうの花漬」と「ますの甘露煮」 大桑村役場から国道19号線を北上し、隣の上松町に入る手前、 国道から木曽川のほとりへ一段下った所に、いくつかの池が並んでいます。 ここが、漁業組合ではな…

もっと読む もっと読む
島崎藤村も愛した?伝統食の赤たつ漬「上の原むらおこし組合...

シャキシャキの食感がやみつきになる赤たつ漬 南木曽町役場背後の急坂を登り、日当たりの良い斜面の途中にあるのが、上の原と呼ばれる集落です。 ここで南木曽町から岐阜県の旧山口村(現中津川市)にかけて栽培さ…

もっと読む もっと読む
【お菓子特集】昔ながらの製法を守り続ける手づくり駄菓子の...

懐かしく素朴な味わいが魅力の「駄菓子」、 子供の頃よく駄菓子屋さんに行って買っていた、なんて方は多いのではないでしょうか? 今回訪れたのは三重県松阪市、松阪駅から歩いて10分程の商店街にある「駄菓子の…

もっと読む もっと読む

トップに戻る
トップに戻る