豊浜漁港の魚市場にならぶたくさんのイワガキ。 7月14日(木)の豊浜漁港(愛知県南知多町)。 雲ひとつない快晴も、潮風が絶えず吹きつけ、荷さばき場のなかはとても涼しい。 夕方からのセリに備え、一日の漁…
お酒のつまみにもぴったりです。 毎週土曜日の午後1時から3時まで開かれ、 人気を集めている魚彦江松加工センター(名古屋市中川区)の水産物即売会。 栄養士の資格をもつ社長の富田佐和子さんによる、 ちょっ…
やわらかいので骨まで丸ごと食べることができます。 毎週土曜日の午後1時から3時まで開かれ、 人気を集めている魚彦江松加工センター(名古屋市中川区)の水産物即売会。 栄養士の資格をもつ社長の富田佐和子さ…
ハマグリが5個も入っているとても贅沢なうどんです。 桑名といえば、昔から木曽三川の河口で獲れる特産のハマグリが有名です。 市内の漁師町・赤須賀にある「はまぐりプラザ」の食堂では、 目の前の漁港で水揚げ…
とろみのあるあんで、よりおいしくいただくことができます。 毎週土曜日の午後1時から3時まで開かれ、 人気を集めている魚彦江松加工センター(名古屋市中川区)の水産物即売会。 栄養士の資格をもつ社長の富田…
調理室のなかを忙しく歩き回って、参加者にアドバイスを送る村林先生。 参加したみなさんは村林先生や生徒たちとの交流も大いに楽しんでいました。 三重県多気町にある高校生が経営するレストラン「まごの店」の指…
歴史を感じる伊賀の街並みのなかにある森本酒造。 三重県の伊賀市で、地元産の米と水を使ったこだわりの酒をつくる酒造場があります。 江戸時代末期の1844年(弘化元年)に創業以来、 8代にわたって酒をつく…
今回の講座でつくったゆでたシャコ(左)とサルエビの唐揚げ。 伊勢・三河湾流域の魚介類を調理して味わう、 なごや環境大学の共育講座「味わって知る わたしたちの海」の今年度(2011年度)第2回目が 20…