私たちがいつも口にしているノリ。様々な工程を経て丁寧に作られています。 寿司やおにぎりなどに使われるノリ。 昔も今も私たちの食生活には欠かせない、とても馴染みの深い食材です。 全国で養殖されているノリ…
豊浜の魚市場にならぶメカブ。 夕方から豊浜漁港(南知多町)の魚市場へ。 この日の天気は快晴で風もなくとても穏やか。 日中はだいぶ暖かくなってきたものの、海沿いはまだまだ寒さが厳しい。 上着を一枚多めに…
子供たちに大人気だったマグロの中落ちをとる体験。 名古屋の台所、市中央卸売市場本場(名古屋市熱田区)で1月29日(土)、 「親子中央卸売市場教室」(主催:名古屋市、市中央卸売市場協会)が開かれました。…
昨年(2010年)6月に開かれた飛騨美濃伝統野菜「沢あざみまるごと体験」。 この地ならではの食材である「沢あざみ」を参加者で楽しく収穫しました。 岐阜県の西美濃地域にあって、滋賀県と接するところにある…
三重県産の小麦を使った麺づくりに力を入れる堀製麺の堀社長。 三重県の四日市市で長年にわたり製麺業を営む堀製麺。 一般向けはもちろん、飲食店や企業・学校給食などの業務用にも力を入れて、 うどん、そば、ラ…
アンコウのつるし切りを実演する小川教授。 名古屋調理師専門学校(名古屋市瑞穂区)で1月22日、特修講座があり、 アンコウをさばく独特な調理法「つるし切り」が行われるというので、うかがってきました。 見…
簡単につくれる「サケとイクラの炊き込みご飯」サケとご飯の相性が抜群。見た目も華やかな一品です。 毎週土曜日に開かれ人気を集めている 魚彦江松加工センター(名古屋市中川区)の水産物の即売会へ行ってきまし…
豊浜で今たくさんあがっている「スズキ」。 この日に訪れたのは南知多町の豊浜。 愛知県でも漁業が盛んな地区のひとつです。 多くの小型底びき網漁船が伊勢湾や外海で操業し、漁港ではたくさんの魚介類が連日水揚…