中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ 連携団体・会員紹介 アーカイブ

DoChubu

【お魚ブログ】西尾で養殖ナマズの試食会開催...

ふっくらとした身が味わえるナマズの味噌田楽。 ウナギの稚魚であるシラスウナギの不漁が続き、 厳しい経営を強いられている養鰻(ようまん)業界。 愛知県西尾市の一色地区をはじめ豊橋市、弥富市から三重県木曽…

もっと読む もっと読む
【お魚ブログ】「あいちの農林水産フェア」で人気!離島の魅...

名古屋市内の百貨店「丸栄」で開催され盛況だった「あいちの農林水産フェア」。 愛知県の特産品が大集合!見て買って味わうことができる「あいちの農林水産フェア」が 2012年11月15日(木)から20日(火…

もっと読む もっと読む
【お魚ブログ】桑名・赤須賀のハマグリ稚貝放流...

伊勢湾奥の木曽三川河口周辺で育ったハマグリ。 ハマグリやシジミの産地として知られる三重県桑名市の赤須賀漁港で2012年11月6日(火)、 ハマグリの稚貝放流があり、地元の市立城東小学校の5年生と父兄ら…

もっと読む もっと読む
【お魚ブログ】テーマは地産地消!名古屋市中央卸売市場本場...

多くの人でにぎわった「ふれあい市場まつり」。 名古屋の食を支える台所の市中央卸売市場本場(熱田区)で2012年10月28日(日)、 「ふれあい市場まつり」が開かれ、小雨のぱらつく天気のなか約2万700…

もっと読む もっと読む
三河湾環境再生プロジェクトで日間賀島の干しタコづくりを体...

下処理がほどこされ天日に干される日間賀島のタコ。 伊勢・三河湾で獲れる旬の魚介類を味わい学ぶ体験型の講座 「味わって知る わたしたちの海」の第56回が2012年9月25日(火)、 愛知県南知多町の日間…

もっと読む もっと読む
【お魚ブログ】「伊勢まだい」キックオフ大会...

キックオフ大会の会場で披露された「伊勢まだい」。 三重県内の養殖業者で構成する県海水養魚協議会は2012年10月5日(金)、 松阪市内で新たなブランド魚を披露する「伊勢まだい」キックオフ大会を開催しま…

もっと読む もっと読む
活きたマダコを調理。ゆでタコと蒸しタコにして食べ比べ!第...

地元の海でとれた活きたマダコを調理して味わいました。 伊勢・三河湾で獲れる魚介類を調理して味わう、 なごや環境大学の共育講座「味わって知る わたしたちの海」の今年度第4回が 2012年9月13日(木)…

もっと読む もっと読む
蒲郡で三河湾の環境について学ぶ!第54回「味わって知る ...

愛知県水産試験場本場で職員から県内の漁業や三河湾の環境について説明を受ける参加者。 「愛知県水産試験場訪問と形原の魚料理満喫」をテーマに、 なごや環境大学の共育講座「味わって知る わたしたちの海」 (…

もっと読む もっと読む