中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ 連携団体・会員紹介 アーカイブ

DoChubu

天然醸造で味噌を育てる「蔵元 桝塚味噌」...

蔵に一歩踏み入れると、冷たい空気の中で、味噌の香りがふわっと寄り添うように香ります。 豊田市にある蔵元 桝塚味噌では、昔ながらの味噌蔵で天然醸造された味噌を製造・販売しています。 ここでは、味噌を作る…

もっと読む もっと読む
【市場特集】風情ある街並みと共に楽しむ地元朝市「郡上八幡...

紅葉の見頃を迎える頃訪れた岐阜県郡上市の「郡上八幡城下町プラザ」は、 鮮やかに色づいた木々が包みこむ郡上八幡城を背景に望み、朝から賑わいを見せていました。 今回取材に訪れたのは、地元の農家の方たちが「…

もっと読む もっと読む
【お米特集】おいしい米づくりへ妥協せず。恵まれた環境がう...

恵まれた環境のなかでつくられている「一志米」 三重県津市の一志地区。この地で、「おいしいお米を食べてほしい」と、 情熱をもってこだわりのお米づくりを続けている農家がいます。 きれいな水、生い茂る緑、澄…

もっと読む もっと読む
うみたての新鮮な卵を販売する豊田市小原の「たまご村」...

空気のすんだ緑に囲まれたなかにある「たまご村」 豊かな緑に囲まれ、自然の恵みであふれる愛知県豊田市の小原地区。 四季桜が有名なこの地区では以前から養鶏が盛んで、ブランドの「小原たまご」が特産品となって…

もっと読む もっと読む
【お米特集】元禄12年から続く桑名発祥のこめ油を今に伝え...

「油清」の桑名のこめ油。(左が1,500g、右が500g) 今回訪ねたのは、こめ油発祥の地・桑名でこめ油を製造販売している「油清」です。 1798年(文化2年)から桑名の地で油業を営んでおり、 オイル…

もっと読む もっと読む
【お米特集】「有限会社 石うす屋 中村米穀」のお米マイス...

「有限会社 石うす屋 中村米穀」の5ツ星お米マイスター・中村公一さん。 みなさんは「お米マイスター」という言葉を知っていますか? マイスター(MEISTER)は、ドイツ語で「巨匠・師匠」という意味。 …

もっと読む もっと読む
【企業の取り組み特集】地元の木を使い木質ペレットを製造す...

地元の間伐材を原材料とし作られた木質ペレット「ピュア1号」。 山々に囲まれた自然豊かな長野県伊那市。 森林資源が豊かなこの地で、地域に根ざした活動を推進するのが、 地元の木を使い木質ペレットを製造する…

もっと読む もっと読む
地元でとれた安全・安心な野菜がそろう「てんこもり農産物直...

緑に囲まれた豊かな自然のなかにある「てんこもり農産物直売所」 豊かな自然にめぐまれた岐阜県の中南部に位置する山県市。 同市にあって、地元でつくられた新鮮な野菜や さまざまな加工品を買うことができる人気…

もっと読む もっと読む