中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ 連携団体・会員紹介 アーカイブ

DoChubu

創業140年の伝統を守る。こだわりの佃煮をつくり続ける「...

伝統の味を守り続ける4代目の野田よし江さん(右)、5代目の卓志さん。 岐阜県関市で地元の川魚を使った佃煮を製造、販売する「角鍬(かどくわ)商店」。 創業は江戸時代の末期。140年以上の歴史を経て、いま…

もっと読む もっと読む
【保存食特集】創業から続く伝統を守り続ける「養肝漬 宮崎...

現代の食卓では、たくさんのおかずが並ぶ風景が当たり前の事かもしれませんが、 ご飯が主食だった江戸時代頃は、お味噌汁とお漬物というシンプルな組み合わせが一般的だったそうです。 そんな中今回は、ご飯と一緒…

もっと読む もっと読む
【市場特集】楽しいイベントが盛りだくさんの「魚河岸感謝デ...

豊橋魚市場のなかにある「おさかなセンター」。一般客もここで魚を買うことができます。 愛知県の東部、豊橋市にある豊橋魚市場。 明治時代から続く、長い歴史をもつ地方卸売市場です。 地元の三河の漁港であがっ…

もっと読む もっと読む
【市場特集】名古屋駅で100年の歴史を築いてきた「柳橋中...

全国的にもめずらしい、都心部一等地に立地しているのは柳橋中央市場。 その始まりは明治の後期、およそ100年にわたる歴史を歩んできました。 そんな柳橋中央市場の中核的な存在を担っている「マルナカ食品セン…

もっと読む もっと読む
「南信州」の魅力がいっぱい!産地直送の農産物でにぎわう「...

地下鉄「覚王山」駅から歩いてすぐのところにあるお店 閑静な住宅街が広がり、どことなく落ち着いた雰囲気がただよう名古屋市千種区の覚王山。 そんな街のなかを歩いていて見つけたのが、地下鉄「覚王山」駅からす…

もっと読む もっと読む
国産大豆の納豆専門店 奥野食品株式会社「まちの駅 たぬみ...

納豆が地域の食として定着 三重県松阪市にある、納豆の直売所とレストラン、工場が一体となった「まちの駅 たぬみせ納豆工房」。 ここを運営しているのは、昭和25年の創業以来、納豆づくりを専門にしている奥野…

もっと読む もっと読む
いちのみや食ブランド認定“尾張の卵”直販店「うきうき村」...

海藻などを混ぜた独自ブレンドのエサで美味しい卵に。 鮮やかなオレンジ色に盛り上がった黄身は、箸でつまみ上げられるほど。 濃厚な味わいの“尾張の卵”は、一宮の歴史・文化が感じられる食品として 「いちのみ…

もっと読む もっと読む
【市場特集】商店街と市場のコラボレーション 50年の歴史...

近鉄桑名駅から徒歩約10分のところにある「桑名寺町通り商店街」にて、 “3”と”8″の付く日に開催されているのが、50年の歴史を持つ「桑名三八市」です。…

もっと読む もっと読む