大人から子供まで人気を集めた「えびせんべいの作り方を見よう」のコーナー。 愛知県水産試験場本場(蒲郡市三谷町)で一般公開が2011年8月6日(土)にあり、 研究内容の紹介や試験器具、漁具の展示のほか、…
漁師さんと会話しながら調理して味わう楽しい交流会でした。 知多地区漁業士会による魚食普及料理交流会が2011年7月23日(土)、 日本福祉大学美浜キャンパス(愛知県美浜町)であり、 これは行かなければ…
いくつもならぶ巨大な鯛のみこし。地元の人々をはじめ多くの見物客でにぎわいました。 愛知県南知多町の豊浜海岸で毎年7月に開かれる、天下の奇祭「鯛まつり」。 今年は2011年7月23日(土)、24日(日)…
豊浜の魚市場にならぶイボダイ。 7月29日(金)の豊浜漁港(愛知県南知多町)。 魚市場にならぶ魚を眺めていたら、 「今いいよ!」と、そばにいた浜のお母さんが教えてくれたイボダイ。 県内では、マメダイと…
生産者直送の農産物を販売 近隣の専業農家22名が集まって会社(有限会社新鮮農場)を作り、 野菜の直売所「おはよう君」をオープンして今年で17年。 店頭には、旬の野菜や果物、卵、お米など、新鮮で安全な品…
豊浜漁港の魚市場にならぶサザエ。 7月29日(金)の豊浜漁港(愛知県南知多町)。 天気は曇り空も、日差しは穏やか。時折ふく潮風が涼しくて心地いい。 今は漁の水揚げがちょうど少ない時期で、魚市場もなんだ…
この日豊浜の魚市場で大量に揚がっていたマダコ。 7月14日(木)の豊浜漁港(愛知県南知多町)では、 たくさんの種類の魚が揚がっていましたが、なかでも小型底びき網漁によって大量に獲れていたのがマダコ。 …
左から、うめしそ豆、青じそ揚、四季の蒲鉾「夏」 創業文政10年(1827)。以来180年余、豊橋の地を中心に ちくわなどの練り物を製造・販売してきたヤマサちくわ株式会社。 原料の選別をはじめ、練り具合…