中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ 連携団体・会員紹介 アーカイブ

DoChubu

【お魚ブログ】桑名・赤須賀のハマグリ稚貝放流...

伊勢湾奥の木曽三川河口周辺で育ったハマグリ。 ハマグリやシジミの産地として知られる三重県桑名市の赤須賀漁港で2012年11月6日(火)、 ハマグリの稚貝放流があり、地元の市立城東小学校の5年生と父兄ら…

もっと読む もっと読む
【お魚ブログ】「伊勢まだい」キックオフ大会...

キックオフ大会の会場で披露された「伊勢まだい」。 三重県内の養殖業者で構成する県海水養魚協議会は2012年10月5日(金)、 松阪市内で新たなブランド魚を披露する「伊勢まだい」キックオフ大会を開催しま…

もっと読む もっと読む
【お魚ブログ】第3回すし祭りinまごの店...

県産のネタを使った寿司が大人気。多くの客でにぎわった「まごの店」での催し。 三重県の地産地消をすすめる「三重すし街道」の参加店と県立相可高校の生徒が共演する、 第3回すし祭りinまごの店が2012年4…

もっと読む もっと読む
【お魚ブログ】鳥羽・答志島のワカメ...

2月上旬から始まった答志島での養殖ワカメの収穫。 昨年(2011年)秋に渡り、 その魅力にはまってしまった鳥羽の答志島を2月上旬に再び訪ねました。 今回は島の答志地区で催される「答志八幡祭」を見るのが…

もっと読む もっと読む
【鳥羽市特集】自然の恵みを循環のなかで活かす。新たな地域...

浦村アサリ研究会が取り組んでいるアサリの生産。 自然の恵みを活かした新たな地域ブランドの確立を目指しています。 カキの産地として有名な鳥羽市の浦村町。 伊勢湾口に面し、複雑に入りくんだ海岸線のなかにあ…

もっと読む もっと読む
【鳥羽市特集】恵みの海が育んだ旨い浦村カキ。焼きたてを楽...

代表の浅尾大輔さんが浦村カキやサザエを焼く「かきっこ」の店頭。香ばしいにおいに誘われます 海水と真水がほどよく溶け合い、プランクトンのえさも豊富な鳥羽市浦村町の海。 恵まれた環境で、栄養たっぷりな「浦…

もっと読む もっと読む
【鳥羽市特集】陽気な音楽に包まれて。いろいろな料理法で牡...

店づくりにジャマイカの雰囲気を取り入れた「OysterたかおHouse」 細い道をどんどん突き進んだ先にあるのが、「OysterたかおHouse」。 浦村町大吉の海の入り江に佇みます。 ここでは、地元…

もっと読む もっと読む
【鳥羽市特集】自然は地球の宝もの。遊びをとおして森・川・...

木のぬくもりに包まれた空間のなかにある秘密基地研究会の幸田高由さんの事務所。 海から始まり森や川の遊び、鳥羽のこれからについてなど話は尽きることなく、 あっという間の楽しい時間でした。 今月の特集で紹…

もっと読む もっと読む