みえジビエ登録事業者のひとつで、鹿や猪の捕獲から解体、出荷を行う「いがまち山里の幸利活用組合『かじか』」。2002年12月に立ち上げて以来、組合長の中森秀治さんを中心に伊賀周辺で捕獲を行っています。「…
蒲郡市の目の前に広がる三河湾は、アサリの漁獲高が日本一。春には市の観光スポットとして知られる竹島周辺でも潮干狩りの光景が見られます。 特産品のアサリを生かして、3年前に誕生したのが「ガマゴリうどん」で…
ジビエとは、狩猟された野生の鹿や猪などの食材のこと。ヨーロッパでは古くから知られる食材ですが、昨今は日本でもフレンチやイタリアンでおなじみになってきています。 また、農作物を荒らす獣害対策で捕獲した猪…
蒲郡市にある社会福祉法人はばたきが運営する就労継続支援B型事業所「オレンジプラス」では、みかんの木で、人形やアクセサリーなどの木工作品を製作し、販売しています。 事業所では、日々の生活や訓練の中で、障…
南は三河湾に面し、山々に囲まれた温暖な気候の蒲郡市は、全国有数のみかん産地です。明治の初めからみかんの栽培が始まり、現在では露地とハウスの両方で栽培され、面積は約330ヘクタール(2014年4月現在)…
スッポンはコラーゲンだけでなく、ビタミンや良質のたんぱく質も豊富で、栄養価が高いことで知られています。 美と健康に優れた食材であるスッポンを、飛騨牛と並ぶ味として、奥飛騨へ訪れた人々に楽しんでもらえる…
奥飛騨の温泉熱は、様々な形で活用されています。その1つに源泉を利用して栽培されているバナナがあります。 奥飛騨温泉郷の栃尾温泉にある栽培農家「奥飛騨ファーム」を訪ねました。 ハウスの中に熱帯雨林の条件…
岐阜県下呂市の山あいにひろがる風光明媚な馬瀬(まぜ)地区。 ここには、地域の人びとが大切に育てている「まぜひかり」というブランド米があります。 今回は、「まぜひかり」の魅力と、地元の宿泊施設が毎年企画…