中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ 連携団体・会員紹介 アーカイブ

DoChubu

郡上の山の恵みを体感!「長良川まんぱく」の体験プログラム...

参加者も加わってシカの解体が行われた郡上市大和町にある作業場。 長良川流域の食による地域おこしを応援するイベント 「長良川まんぷく博覧会」(岐阜県、同博覧会実行委員会主催)の体験プログラムの一つ、 「…

もっと読む もっと読む
日本一の和良鮎を味わいつくす!「長良川まんぱく」の体験プ...

炭火でじっくりと焼かれていく「和良鮎」。 長良川流域の食による地域おこしを応援するイベント 「長良川まんぷく博覧会」(岐阜県、同博覧会実行委員会主催)の体験プログラムの一つ、 「五感でいただく貴重鮎の…

もっと読む もっと読む
【美濃加茂市特集】地域の誇り「堂上蜂屋柿」で市の魅力をア...

世界に通用するブランドを目指す「堂上蜂屋柿」。 干し柿の王様といわれ、美しいあめ色と深い味わいが魅力 自然や景観、風土が育んだ農産物、伝統行事…地域のタカラモノはさまざまです。 岐阜県美濃加茂市では2…

もっと読む もっと読む
「長良川まんぱく」で、“和”の調味料・みりんと洋菓子の ...

日本最古のみりんメーカーとのコラボ 「九重味淋株式会社」の本みりん「九重櫻」  みりんといえば日本の調味料の代表格。 そのみりんを使ったスイーツづくりの教室が岐阜市で開催された。 これは「長良川まんぱ…

もっと読む もっと読む
【美濃加茂市特集】水と米を生かし、長年培った技で醸造。新...

創業は明治26年。 中山道五十一次の太田宿の面影を残す街道沿いに御代桜醸造はあります 北アルプス、白山、恵那山など山々に囲まれた岐阜県は 豊かな河川をはぐくみ、美濃加茂市には飛騨川や木曽川が流れます。…

もっと読む もっと読む
【美濃加茂市特集】地域の特産品として新たに生まれ変わった...

美濃加茂市の特産品になった「えんねのお菓子」 佐野綾目さんが母・えんねさんから伝授されたお菓子が、 新たな美濃加茂地域の特産品として生まれ変わった。 美濃加茂市が推進する「食のブランド開発支援事業」の…

もっと読む もっと読む
【お魚ブログ】「海苔の日」イベントで園児がノリすき体験!...

ノリすきを体験する園児たち。 愛知海苔問屋協同組合の若手メンバーからなる愛知海苔昭和会(以下、昭和会)主催の ノリすき体験が2013年2月15日、名古屋市名東区の市立猪高幼稚園でありました。 この催し…

もっと読む もっと読む
【美濃加茂市特集】母・えんねさんのお菓子を焼く佐野綾目さ...

戦禍を逃れ、伊深に疎開 綾目さんが焼いた、母・えんねさん直伝のお菓子 佐野綾目さんが住んでいるのは美濃加茂市の郊外の伊深町。 岐阜県の特産品「堂上蜂屋柿」で知られる蜂屋町はお隣りにあり、 臨済宗妙心寺…

もっと読む もっと読む

トップに戻る
トップに戻る