中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ 連携団体・会員紹介 アーカイブ

DoChubu

料理教室を通して、みえジビエの普及を図る...

みえジビエについて理解を深め、地元の人達にもっとみえジビエを家庭で活用してもらいたいと三重県農林水産部獣害対策課が年2回開催する料理教室。穏やかな冬晴れとなった2015年1月13日、伊勢市の生涯学習セ…

もっと読む もっと読む
三重の新しい食文化「みえジビエ」確立をめざす...

みえジビエ登録事業者のひとつで、鹿や猪の捕獲から解体、出荷を行う「いがまち山里の幸利活用組合『かじか』」。2002年12月に立ち上げて以来、組合長の中森秀治さんを中心に伊賀周辺で捕獲を行っています。「…

もっと読む もっと読む
三河湾のアサリが入った
「ガマゴリうどん」がご...

蒲郡市の目の前に広がる三河湾は、アサリの漁獲高が日本一。春には市の観光スポットとして知られる竹島周辺でも潮干狩りの光景が見られます。 特産品のアサリを生かして、3年前に誕生したのが「ガマゴリうどん」で…

愛知県/蒲郡市
もっと読む もっと読む
独自の基準を設け、安全・安心の「みえジビエ」へ...

ジビエとは、狩猟された野生の鹿や猪などの食材のこと。ヨーロッパでは古くから知られる食材ですが、昨今は日本でもフレンチやイタリアンでおなじみになってきています。 また、農作物を荒らす獣害対策で捕獲した猪…

もっと読む もっと読む
福祉事業所で作られる
みかんの木を使った小物た...

蒲郡市にある社会福祉法人はばたきが運営する就労継続支援B型事業所「オレンジプラス」では、みかんの木で、人形やアクセサリーなどの木工作品を製作し、販売しています。 事業所では、日々の生活や訓練の中で、障…

もっと読む もっと読む
エコな取り組みから誕生した
みかん産地ならでは...

南は三河湾に面し、山々に囲まれた温暖な気候の蒲郡市は、全国有数のみかん産地です。明治の初めからみかんの栽培が始まり、現在では露地とハウスの両方で栽培され、面積は約330ヘクタール(2014年4月現在)…

もっと読む もっと読む
寒中お見舞い申し上げます...

寒中お見舞い申し上げます。 2015年も始まりましたね。本年もDochubuをどうぞよろしくお願い致します! 昨年春にサイトをリニューアルし、中部地方の暮らしにまつわる魅力的な産業や取り組みを紹介して…

もっと読む もっと読む
温泉水の池の中で
短期間で育つスッポン...

スッポンはコラーゲンだけでなく、ビタミンや良質のたんぱく質も豊富で、栄養価が高いことで知られています。 美と健康に優れた食材であるスッポンを、飛騨牛と並ぶ味として、奥飛騨へ訪れた人々に楽しんでもらえる…

もっと読む もっと読む

トップに戻る
トップに戻る