中部を動かすポータルサイトDochubu

トップページ 今月の特集 地元食を旅する DoChubuピックアップ 連携団体・会員紹介 アーカイブ

DoChubu

国産大豆の納豆専門店 奥野食品株式会社「まちの駅 たぬみ...

納豆が地域の食として定着 三重県松阪市にある、納豆の直売所とレストラン、工場が一体となった「まちの駅 たぬみせ納豆工房」。 ここを運営しているのは、昭和25年の創業以来、納豆づくりを専門にしている奥野…

もっと読む もっと読む
特産の富有柿を生かして加工品を作る「フルーツ工房糸貫」...

柿の美味しさを様々な形で届けたい 富有柿の産地として知られる岐阜県本巣市糸貫地区は、道の両側に柿畑が広がるのどかなところです。 甘柿の中でも大粒で甘みが強く、果肉が柔らかい富有柿の 特徴を生かして加工…

もっと読む もっと読む
おふくろの味でほっと一息できる「郷土料理の店 ふいご」...

関市の観光スポットに郷土の味 関所の雰囲気を生かした建物「濃州関所茶屋」 刃物の町として知られ、古くから東西交通の要衝の地として栄えた 岐阜県関市に平成15年にできた「濃州関所茶屋」。 建物の中には、…

もっと読む もっと読む
【企業の取り組み特集】“地元の野菜を漬け物に”と普及に取...

家庭での加工食品の作り方指導からスタート 愛知県産の野菜と「漬物の素」 「漬物の素」を使って、地元野菜の消費拡大に取り組んでいる企業があると聞き、 西尾市の「株式会社宏昌食糧研究所」を訪ねました。 荒…

もっと読む もっと読む
「天ぷら元(はじめ)」おしゃれな空間で味わう旬の天ぷら...

インテリアや器にもセンスの良さが漂う 洗練されたカフェのような空間 黒で統一されたシンプルな建物の店内は、 白木のテーブルや白い壁が印象的で、明るく居心地のいい雰囲気が漂います。 カウンターもなく、ギ…

もっと読む もっと読む
【お茶特集】「茶房茶遊」で西尾の抹茶グルメを満喫...

抹茶の原料となる「碾茶(てんちゃ)」の日本有数の産地として知られる愛知県西尾市。 矢作川左岸の小高い丘陵地には広大な茶園が広がります。 温暖な気候に加え、川霧と水はけの良い土壌が艶のある葉をつくり、 …

もっと読む もっと読む
【お弁当特集】海の恵みたっぷりの天然塩「岩戸の塩」...

神話の時代に製塩が始まったと伝わる二見浦で、昔ながらの製法でつくられている天然塩が「岩戸の塩」。 海水をじっくり時間をかけて煮詰めて精製される天然塩は、海のミネラルを豊富に含んでいます。 「家族の健康…

もっと読む もっと読む
【酒特集】地元に密着して酒造りをする「勲碧酒造」...

生産者の顔が見える米から酒造り。 手造り、少量仕込みにこだわり、 地元農家が育てる米を原料にした酒造りを手がける江南市の酒蔵「勲碧酒造」。 酒造りに使う米のうち、「亀乃尾」「旭」「あいちのかおり」など…

もっと読む もっと読む